『学習習慣を身につけて点数アップへ繋げる』
▼学習習慣を身につける方法
生徒さんとご家庭のご要望に応じて個別のカリキュラムを組みます。そのため、使用教材もお手持ちの学校教材や塾の教材をそのまま使用することができます。個別カリキュラムの例を以下に載せていますのでご覧ください。
生徒一人一人にしっかりと向き合うために、生徒数は30名とさせていただきます。満員の場合、予約を受け付けますのでご希望の方は公式LINEまたはメールでお問い合わせください。
ビシバシ、グイグイ引っ張って指導するのではなく、伴走し寄り添った指導を得意としています。少しのことでも「できたね!」「いい感じ!」とプラスの声かけを意識しています。高校1年生のときは高校の授業スピードについていくことがやっとだったので、数学が苦手な生徒の気持ちを理解しています。そこから高校2年生には模試で学年1位をとるまでに成績を伸ばすことができたので、自身の経験もお話ししながら、信頼関係を築けるよう進めていきます。
オンライン授業をご契約いただいたご家庭はLINE質問がセットでついてきます。
この問題どうやって解けばいいんだっけ?テスト前の勉強計画どうしよう?など、困った時にぜひご利用ください。
LINE質問のみをご契約することもできます。詳しくは料金のページをご覧ください。
授業後に自習できるように、授業で記録したノートはデータで送信します。そのため、授業中はきれいに板書をする必要がなく、話を聞いて理解することや計算をすることに集中できます。
ご家庭のご要望に応じて面談を実施します。面談内容は進路についてや今後の授業計画、現状報告など様々です。保護者様のご相談にも対応できますので、ご連絡ください。
これまでに、以下のような指導を実施してきました。
【苦手な数学ができるようになりたい!】
中学1年生のときはテストの点数が1桁…。2年生になって数学がわかるようになりたい!というお子様の熱意に押され、保護者様からお問い合わせいただきました。まずは平均点を目標に週1回の指導で勉強に励んでいます。
方程式の計算が苦手なため、授業の最初に10問解いてから本授業に入る形で進めています。
【塾や学校でわからない問題を聞きたい!】
塾に通いながら先取り学習もしている中学3年生。学校や塾で勉強している内容とは別の分野を先取りしており、学校や塾の先生には聞きづらいのでチャットで質問したい!とチャットコースで勉強中です。
【アメリカで日本の勉強を進めたい!】
アメリカの現地校に通っている小学生。高校入学時に帰国予定で、帰国に向けて小学校と中学校の内容をオンラインで勉強中です。帰国生入試を利用するため、中学3年になったら受験対策も実施します。
【中学受験を12月に控えていて…】
中学受験を控えたお子様が算数の対策をしたいということでお問い合わせいただきました。市販のテキストで計算力のアップを目指しています。
などなど、生徒さん・ご家庭によって様々ですがしっかり対応していきます!
週1回または2回の授業+学習管理+LINE質問がセットになります。
基本は60分授業ですが、ご要望に応じて90分にしたり45分にしたりすることも可能です。
学校や塾の予習復習/学校や塾の宿題/定期テスト対策/通信教材/高校受験/高校先取り
学校や塾の予習復習/定期テスト対策 /共通テスト対策
オンライン授業を繋ぐ暇がない忙しい生徒さんがご契約することが多いです。
塾や学校の宿題でわからないところや疑問点を自分のペースで空き時間に質問し、解説をこがわが返信します。
Google meetで授業をします。
iPadの画面を共有して授業を行うため、パソコンかタブレット端末をご用意いただくと画面が大きく見やすいです。
ただしスマホでも授業を受けることは可能です。
平日9:00〜21:00
空き時間についてはお問い合わせください。